サイトアイコン Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"

【12月のオフラインイベント】冬山デビューを応援!はじめての雪山ハイク&ギア体験会

2025年最後のオフラインイベントのご案内です。

今年の2・3月も大好評だったということで、今シーズンも雪山オフラインイベントやります!

夏山だけだってもちろん楽しいのですが、冬山の素晴らしさはまた格別。あの白い雪を纏った山々の神々しい世界を一度体験してしまうと、どれだけ苦労と危険があったとしても惹かれてしまう強烈な魅力に取りつかれずにいられません。冬山を知れば、もっと山は楽しくなることは、少なくともぼくの経験からは間違いありません。

でも、登山やハイキングはソロでもある程度経験詰めたとしても、雪山となるとさすがになかなかひとりで始めるにはハードルが高すぎるのも事実。

そこで、そんな雪山ハイキングを、十年以上の雪山経験のあるOutdoor Gearzineと、読者さんたちと、みんなで一緒になって経験を積んでいこうという雪山体験企画を、今シーズン何回か実施していく予定です。

12月はその第一弾として、

「冬山デビューを応援!はじめての雪山ハイク&ギア体験会」

を開催します。この季節雪が積もるか積もらないか、あるいは積もり始めの雪山に、最新ギアを試しながらみんなで登りましょう!

装備はしっかりと冬山装備で登ります。そこで参加者の皆さんには実施する前にオンライン想定で「雪山装備ガイドMTG」を実施し、雪山登山についての基本的な心構えや注意点、あった方がいい装備、はじめての装備の選び方、今シーズンおすすめのアイテムなどについてじっくりとお話しします。もちろん質疑応答もありますので、なんでも聞いてください。

ただし、言うても12月の冬山なので、そう簡単にお誘いするつもりはございません。冬山は無雪期とは比べ物にならないほど厳しい環境での登山になりますので、それなりに経験を積んだ方が自己責任を理解したうえでご参加ください。

こちらとしても実施の可否についてはいつものイベントにも増してかなり慎重に行うつもりです。気象条件などによっては簡単に中止も考えておりますので、その辺、柔軟にお付き合いいただける人にエントリーしていただければと思います。

日時と場所

日時:

2025年 12月6日(土)

※一時的な悪天予想の場合は決行、終日荒天の場合は可能であれば延期または中止となる可能性があります。

いずれにせよ天候やこちらの都合による中止の際には、開催直前の金曜日12:00までにメール等にてお知らせします。

場所:

雪山初心者がアイスアックスとクランポン、ワカン(スノーシュー)を装備して比較的容易に登頂可能なルート・山に登ります。

参加メンバーの希望やアプローチの容易さ等を考えながら、谷川岳天神尾根、北横岳、黒斑山、日光白根山、中央アルプスなど、雪山初心者向けの山を検討します。

マッチするのはこんな人:

雪山登山をはじめてみたかったけど、一人でなかなか踏み出せなかった人

雪山歩きを経験者に付き添ってもらいながら経験したい人

↓↓参加希望の方は↓↓

オフラインイベント「冬山デビューを応援!はじめての雪山ハイク&ギア体験会」応募フォーム

参加費

「スタンダードプラン」メンバーシップへの入会(1,000円 / 1カ月)を参加条件とさせていただきます。一度入会すればその月のイベントには何度参加しても無料ですので、ぜひともよろしくお願いいたします。

(すでに加入済みの方は無料です。未加入の方は当日までにご入会ください)

ご用意いただく装備について

基本的には各自それぞれで日帰り雪山登山装備をご用意いただきたいと思います。必要な装備についてはこちらの雪山日帰り登山基本装備表もご参考ください。

なお「どんな装備を揃えればいいか分からない」という方のために、今回ご参加いただく皆さんに向けて、11月15~17日のどこかで、オンラインを想定した「雪山装備講座」を開催予定です。興味のある方はぜひご参加ください。

また、すべてではありませんがOutdoor Gearzineにてたいていの冬山装備は貸出可能ですので、今回まだ持っていないという方でも参加できるようにできる限りサポートします(冬山装備に関して、現在イベントに協力いただけるアウトドアブランドと交渉中です

このため最低限冬山の身に着ける装備をお持ちいただければ、基本的に大丈夫かと思いますので一度ご相談ください。

参加人数と募集定員

エントリーは各日程それぞれで先着順です。定員になり次第応募を締め切らせていただきます。なおキャンセルが出た場合はその旨を随時アナウンスさせていただきます。

最低募集人数:2名

最大募集人数:6名程度

あらかじめご注意

なお、本イベントはガイドツアーとは違いますので、基本的には参加者の皆さんは各自の責任で当イベントにご参加ください。参加中の怪我や病気、事故等については、Outdoor Gearzineでは一切の責を負わないものとします。

とはいえもちろんテント泊を安全に体験できるための手取り足取りはしっかりとサポートしますので、その点に関してはご安心ください。

参加エントリーはこちらの応募フォームからお願いします

まだ未定の部分もありますが、もしご興味のある方は、下記のエントリーフォームからどしどしご応募ください!先着順ですのでお早めに!

↓↓参加希望の方は↓↓

オフラインイベント「冬山デビューを応援!はじめての雪山ハイク&ギア体験会」応募フォーム

もちろん不明点や質問のある方はお気軽にお問い合わせください。

↓↓ご質問はOutdoor Gearzineのお問い合わせフォームから↓↓

Outdoor Gearzineお問い合わせフォーム

これからの追加発表もお楽しみに!みなさんお気軽にご参加ください!

モバイルバージョンを終了