Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"

Mt. シャスタ エリアにそびえる威風堂々の尖塔群をめぐる「キャッスル クラッグス トレイル」【歩かずに死ねるか!アメリカ国立公園への旅(43)】

聖なる山マウントシャスタ周辺のトレイル記事は以前いくつか掲載させて頂いてますが、シャスタの少し手前のダンズミュア(Dunsmuir)という小さな町の近くにあるキャッスル クラッグス州立公園。 こちらも見逃してはいけません。

SF方面から5号線でシャスタに向かう途中、Dunsmuirから手前6 miles(9.6km)の辺りに左手にかっこ良く見えている”賢者の岩”と呼ばれる花崗岩のキャッスル クラッグス。ライトグレイをしたギザギザした岩山がとてもカッコ良い。

1 億 7,000 万年以上前に造られた高さ 6,000 フィート(1830mほど)の花崗岩でキャッスル クラッグス自然保護区にあります。

キャッスル クラッグス州立公園は1年中オープンしており、キャンプ、ピクニック、ハイキング、釣りなどのさまざまなアウトドアを楽しめます。

今回はそのキャッスル クラッグス州立公園内から始まる絶景ハイキングトレイルをご紹介します。

Crags Trail to Castle Dome のトレイル情報

アクセス(車でトレイルヘッドまで)

20022 Castle Creek Road Castella, CA 96017、もしくはCastle Dome Trailhead・Castella, CA 96017 (or Castle Crags State Park)とGoogleマップに入れると出てきます。

トレイルヘッドは園内に入ってからのVista Point Parking。

持ち物

ハイキングに携行すると便利な持ち物 関してはこれまで同様、一般的なアメリカのハイキングと同じような装備を準備して いきましょう。

トレイルデータ

北カリフォルニアのハイウェイ 5 号線からすぐにあるキャッスル クラッグス州立公園にまずは入り、エントランスにて8ドル入園料を支払います。 地図などのインフォメーションをもらい、道なりに進んでいき、キャンプ場を過ぎ、Vista Point Parking エリアへ向かいましょう。そこが本日のトレイルヘッドになります。

トレイルヘッド:Vista Point Parking

トレイルヘッド(登山口)からハイキング出発

朝9時半過ぎにトレイルドヘッドの駐車場に到着。(お手洗い有り)すでに沢山の車が停まっていて空きが数箇所しかない状態でした。夏休みに入っていることもあり、園内のキャンプ場なども沢山の子供たちがいましたよ。

公園には 76 か所のキャンプ場が整備されており、それぞれにピクニックテーブル、食料ロッカー、焚き火台が備えられています。 各キャンプ場の近くには水洗トイレ、シャワー、飲料水が完備されています。

準備を整えていよいよ出発です。

最初の 1.5 マイル(2.5キロほど)は森、林の中を歩いていく形で日陰もあります。初めの方はフラットな道から始まります。

0.5マイル(1キロ弱)くらいのところで分岐の看板が出てきますので左側のキャッスル クラッグス方面へ進みましょう。

ここから少しずつ坂が始まります。さらに進んでいくとPCTことパシフィック・クレスト・トレイルとの分岐などもあります。坂も続きますが、林の中で陽ざしが強くないので楽です。

歩き出し1時間後くらいにやっと一度景色が開けます。

前方にはマウントクラッグの頭の部分が見え隠れし、あそこの近くまで行くのだというアイデアになります。

さらに進むとインディアン・スプリングスとの分岐の目印が出てきます。

そこがちょうど良いフラットな空間になってるので、こちらにて休憩。

休憩後さらに進んでいくとキャッスル・クラッグスの看板があり、ここから実際にはキャッスル・クラッグス・ウィルダネスのエリアに入っていくという事に。

その奥に広がる眺めにはシャスタ山もしっかり見えてます。

ここから本日の目的地のキャッスル ドームの麓まで1 マイル(1.6キロ)。ここからの坂が本格的な急坂になってきます。そして1000ft(約300m)ほどの高低差をここから登っていきます。

基本トレイルは整備されていて歩きやすいですが、岩山らしくい不安定な場所も後半出てきます。

坂は続きますが天気が良いと景色もすばらしいです。

6.5キロほどの所からの眺め。この日は前半は晴れ、後半は曇りでちょうど良い気候でしたよ。

いつの頃からか日陰は無くなりましたが標高が上がる分そこまで暑くは無いです。

ユニークな形をした岩たちも出てきて、いよいよマウント・クラッグは近い、という感じです。

ラストスパートでさらに進んでいきます。

最後の方はゴールまで行くトレイルがいくつか出来ていて少し分かりづらいかもしれませんが、オリジナルのトレイルは” Trail End” のサインが出ています。

いきなりゴールが来る感じですが、その先にももちろんトレイルは続きます。

ここでキャッスルドームの麓に来た という事ですが、さらに奥に行くと絶景、そして休憩しやすいスポットも出てくるので、休憩スポットを探しにいきましょう。周りはクラッグスがこんな感じで見えます。かっこいいです。ロッククライミングもとても人気な山です。

休憩場所を見つけ、荷物を置いたら周辺散策。

更なる絶景を求め、休む事なくアドベンチャーは続きます。笑

ビューポイントの先には素晴らしい景色が。

周囲の素晴らしい景色を満喫です。休憩後、また同じ道を戻りトレイルヘッドまで。

景色が素晴らしいお勧めデイハイクです。

加藤 さやか

ヨセミテ国立公園をはじめとした、カリフォルニアのハイキング・旅行プランはお任せください。父の影響もあり昔からアウトドアアクティビティーが大好きで、日本にいた頃から登山、国立公園巡りをする中で、アメリカやカナダの大自然に魅了され、その結果念願だったアメリカに辿り着きました。現在は日本人ガイドと行く完全プライベートハイキングツアーなど、お客様と一緒に作る現地オプショナルツアーを提供するANAMI TOURSを営んでいます。現地在住だから知り得る、スペシャルなオプションをご紹介させて頂きます。ご興味ある方は下記HPから。

ANAMI TOURS 公式HP

ANAMI TOURS Instagram

モバイルバージョンを終了