
LEKI クロストレイル FX スーパーライト レビュー:トレッキングからトレイルランニングまでマルチに楽しむ人のためのトレッキングポール。高いサポート力で「リアル四足歩行」を体感!
トレッキングやハイキング、トレイルランニングにおいて、スピードマウンテニアリングやファストハイキング、ULハイキングなど山や自然との関わり方は多様化し、いく通りもの楽しみ方をチョイスすることができるようになりました。
幾多もある楽しみ方から一つしか選べないかというとそうではなく、ハイキングを楽しみながら途中ランニングしたり、スピーディに動く区間とのんびりと歩く区間の緩急をつけたりと道具の進化により汎用性に長けた道具が増えたことで一回の山行の中で楽しみ方を変えることも可能になりました。
トレッキングポールもその一つ。歩行をサポートするためのシンプルな「杖」だったトレッキングポールは進化を遂げ、高いサポート力と汎用性を兼ね備えたモデルが存在します。今回紹介するのは70年以上にわたってスキーやトレッキングなどのポールを作り続けるLEKI(レキ)のクロストレイル FX スーパーライト。長い登りで心肺に負担のかかるトレイルで四足歩行ができたらどんなに楽か、ついそんなことを考えてしまう筆者ですが、それを実現させてくれたのがクロストレイル FX スーパーライトでした。
トレッキングにハイキング、ランニングなどをジャンルの枠を越えて山や自然を楽しみたい人にぴったりな1本であり、競技性の高いトレイルランニングやファストパッキングもカバーできるクロストレイル FX スーパーライトを、春先から夏山までしっかりと使ってきましたので早速レビューしていきます。
目次
クロストレイル FX スーパーライトの主な特徴
クロストレイル FX スーパーライトは軽量なカーボン素材のシャフトが採用され、収納性に優れた折りたたみ式のトレッキングポール。従来のラチェット式やスクリューロック式の固定方法とは異なるロック方式、コア・ロッキングデバイスは組み立てをスピーディにし、必要に応じて素早く長さ調整ができるスピードロック2プラスシステムにより110~130cmの間で無段階に調節が可能。シャークフレームメッシュストラップは高いホールド力を発揮し確実にポールに力を伝え、無駄なパワーロスを極力抑えることができます。
長めに設計されたコルク調EVAグリップは吸汗速乾性に優れ、握り位置を変えるだけで多様な地形に対応。カーボン製シャフトにより重量は2本で406gと軽量。折りたたみ時には42cmとコンパクトに持ち運びが可能です。トレッキングやハイキングだけでなく、スピードハイク、トレイルランニング等のさまざまなスタイルに対応する、耐久性と携帯性のバランスのとれた汎用性の高い高機能トレッキングポールです。
おすすめポイント
- コア・ロッキングデバイス、スピードロック2プラスシステムにより素早く組み立て&調整が可能
- シャークフレームメッシュストラップによる高いサポート力、突きやすさ
- 自分の腕の一部になってくれるようなフィット感の高さで長時間の使用でも疲労感が少ない
- ポールの長さを変更しなくても握り位置を変えて持てるグリップ
- 突いた時の衝撃吸収性
- 軽量
- バックパックからはみ出ない収納サイズ
気になったポイント
- シャークフレームメッシュストラップ装着時はやや暑い
- 高耐久のポールに比べて細いシャフト径による耐久性
主なスペックと評価
項目 | クロストレイル FX スーパーライト |
---|---|
重量 | 約406g(組) |
連結方法 | 3段折りたたみ式 |
ロック・長さ調節 | コア・ロッキングデバイス、スピードロック2プラスシステム |
シャフト素材 | カーボン |
シャフト径 | 14/12/12/12mm |
グリップ材質 | コルク調EVAグリップ |
調整サイズ幅 | 110~130cm |
収納サイズ | 42cm |
付属品 |
|
Outdoor Gearzine評価 | |
快適性 | ★★★★☆ |
重量 | ★★★★☆ |
固定・調整 | ★★★★★ |
収納性 | ★★★★★ |
耐久性 | ★★☆☆☆ |
汎用性 | ★★★★☆ |
使用インプレッション
コア・ロッキングデバイス、スピードロック2プラスシステムにより素早く組み立て&調整が可能
厳しい環境でスピードを追求するようなアクティビティでは、トレッキングポールのセッティング・収納にも妥協はできません。その点、クロストレイル FX スーパーライトは最新鋭のロックシステム「コア・ロッキングデバイス」を採用し、組み立てから収納までをスピーディに、容易に行うことができます。コア・ロッキングデバイスは従来のラチェット式やスクリューロック式の固定方法とは異なるロック方式で、ポール上部を引き上げるだけでシャフトの固定・解放ができる優れモノ。
ポールを引き上げてシャフトをロックした後はそのまま好みの長さにポールを調整し、こちらも軽量かつ確実な最先端のレバーロックシステム「スピードロック2プラスシステム」でロックすればセッティングは完了。ポールの組み立てから長さ調節まで、ここまでスムーズで素早いセッティングはいまだ体験したことがありません。
たとえば伸縮式のトレッキングポールの場合、それぞれのポールで長さ調節と固定が必要ですが、クロストレイル FX スーパーライトは、長さ調節が必要なのは1箇所だけ。これによってすばやく行動を開始することができます。さらにこのスピードロック2プラスシステムは特殊な工具がなくても固定力の調整ができるため、特殊な工具不要ですぐに締まり具合を調節できます。

スピードロック2プラスシステムはダイヤルを誤って緩めすぎても本体から脱落しないよう改良されているので安心
長さは110cmから130cmまで無段階で調節が可能。トレッキングポールとして130cmという長さが必要になることは稀かもしれませんが、130cmまで調節できることで山岳使用を目的としたワンポールシェルターやテントに対応することができます。軽量化を優先させるファストパッキングやULハイキングでもクロストレイル FX スーパーライトをチョイスすればテントポールとして十分に活用できるでしょう。

130cmまで長さ調節ができれば多くのワンポールシェルターやテントに対応可能
シャークフレームメッシュストラップの異次元のサポート力による疲れにくさ・突きやすさ
クロストレイル FX スーパーライトのもっともユニークな特徴がシャークフレームメッシュストラップです。トレッキングポールのストラップには落下防止だったり、ポールを握った時のフィット感を高めたりできますが、シャークフレームメッシュストラップは親指に通し手のひらを覆うように装着するストラップにより異次元のフィット感、ホールド力の高さです。
ストラップの親指と人差し指の間にあるループをポール側のクロスシャークグリップにセッティングすることでポールがまるで自身の腕の一部になったかのような高いサポート力を得ることができます。このポールとの自然な一体感は、これまで使ってきたトレッキングポールではまったく味わえなかった新鮮なもので、まるで自分が四本足で歩いているかのようでした。
手を覆うように装着するシャークフレームメッシュストラップにより、手の力は支える程度でよく、長時間の使用でも疲労せず突き続けることができます。フィールドテストで8時間ほど行動した際も手や指に感じる疲労感はほとんどありませんでした。
手とポールがしっかりと固定されてしまうことに抵抗感を感じる人もいるかもしれませんが、この機構はポール側のクロスシャークグリップを操作し、片手でワンタッチで着脱することができるため手に通すループ状のタイプのストラップよりもむしろ着脱は容易です。

親指と人差し指の間の白いループにトレッキングポールを装着する

ワンタッチで着脱可能なクロスシャークグリップ
シャークフレームメッシュストラップはやや蒸れを感じる
通気性に優れた3Dメッシュ生地が採用されていることで汗をかいても蒸れにくく、ソフトな質感は装着していて心地いいですが、メッシュであっても手を覆う構造である以上、気温が高い環境では多少の蒸れを感じなくもありません。こればかりは、ポールとの一体感を特徴とするこうしたポールの悩ましい部分ですが、どうしても蒸れが気になる時にはストラップを外して使えば蒸れを抑えることはできますので、そうした臨機応変の対応が大切です。
ポールの長さを変更しなくても握り位置を変えて持てるグリップ
クロストレイル FX スーパーライトは長さ調節が容易にできることはお伝えしましたが、刻々と変化するトレイルに合わせてポールの長さをこまめに調節するのはやはり億劫になるもの。状況に応じて短く持ちたい時などはクロスシャークグリップから脱着し、延長されたコルク調EVAグリップ部分を直接握ることで長さの調節をしなくとも短く持つことができます。軽量化を優先させたトレッキングポールはこのグリップの延長部を省いてしまうことも多いですが、筆者としては握り位置に幅のあるグリップはお気に入り。さらにコルク調のグリップは汗をかいていても滑りにくく、安定して手に吸い付くようなフィット感が持続します。
※握り位置に幅のあるグリップ
突いた時の衝撃吸収性
素材にカーボンが採用されたクロストレイル FX スーパーライトは突いた時にしっかりとトレイルを捉え、突いた衝撃による反動もありません。安心してプッシュしたり、体重をかけることができました。これまでに複数のトレッキングポールを使ってきた経験からすると、突いた時の衝撃吸収の感覚はカーボンという素材の特徴です。折りたたみ式のトレッキングポールは内部のワイヤーを引っ張ることでシャフトを固定する接続方法が採用されており、クロストレイル FX スーパーライトも例外ではなく、その構造のトレッキングポールは突いた時に振動が伝わってきたり、たわみを感じることがあるのですが、フィールドテストではそういった違和感はなく、不安なく突くことができました。
軽量・コンパクトな収納サイズ
公式重量はペアで406gのクロストレイル FX スーパーライト。市場に出回っている長さ調節ができるトレッキングポールのなかでも十分に軽量な部類に入ります。重いトレッキングポールを長く振り続けると筋力の疲労もバカになりませんが、これほどの軽さならば振り続けても疲れにくく、1日中ずっと使用しても負担なく快適な行動を可能にしてくれました。
また収納性に関しても満足。3段折りたたみ式のクロストレイル FX スーパーライトは収納時42cmまで短くなり、さらに付属の収納ケースに入れることで汚れや傷からも保護できるので、バックパックの中に収納したり、外に固定したりと自由に安心して持ち運ぶことができました。

専用ケース付きでバックパックのサイドポケットにスマートに収納可能
極限までの軽量化によって耐久性は気になるところ。レベルを見極めた経験者向け
素晴らしい使い心地と引き換えに、耐久性に関しては若干の注意が必要です。製品ページにも注意がありますが、クロストレイル FX スーパーライトは競技用も想定して、極限までの軽量化が図られていることもあり、雪上や氷上、岩稜帯といったテクニカルなフィールドでの使用には注意しなければなりません。シャフトの径も、一般的な登山用ポールに比べると細めに設計されています。使用者が製品製造品質(シャフト径、固定ストラップ、カーボン素材性質など)の理解度の見極めが重要ポイントになってきます。
またカーボンという素材に関しても、一点に集中して荷重がかかると破損の原因になってしまうため注意が必要です。アルミ製のトレッキングポールは一点に力が集中してもすぐに折れずに曲がるため、トレッキングポールとしての機能を完全に失うリスクは低いですが、カーボンは軽量であることと引き換えに使い方を誤ったり、意図せず負荷がかかると折れてしまうことに留意しましょう。使われている素材や設計から考えると、クロストレイル FX スーパーライトはあくまでも初めての1本というよりも、ある程度限界を知っていて、無謀な使い方が何か分かっているような経験者やベテランにおすすめです。
まとめ:スピーディに扱え軽くて丈夫、ランもハイクも対応可能なマルチトレッキングポール
LEKI クロストレイル FX スーパーライトは、高いレベルでの軽さと操作しやすさを持ちながら、一般的なトレッキングポールでは不可能な、優れた快適性とスピードに乗ったときでも安定した突き心地の良さを備えた、まさに現代の軽快なハイキング・トレッキングにマッチしたトレッキングポールでした。そして何より細かなパーツ含めて全体の作りの良さ、品質の高さも健在で、アウトドアポールのトップブランドとしての底力をあらためて感じずにはいられません。
「クロストレイル」という名にふさわしい、景色を楽しみながらゆっくりと歩くもよし、スピーディに移動するもよし、アクティビティやスタイルを越えて自由にトレイルを楽しみたい人にとってぴったりなトレッキングポール「クロストレイル FX スーパーライト」は、山ではきっとあなたの腕の一部となって「リアル四足歩行」を体感することができるでしょう。
限定企画やコンテンツを楽しみながらサイトを応援できる、有料メンバーシップをぜひご検討ください!
Yosuke C(ヨウスケ)
不便にならない程度に「できるだけ軽く」をモットーにバックパックひとつで行動する人。
春から秋にかけては山奥のイワナを追いかけて渓流へ釣りに。 地上からは見ることのできない絶景を求めて山を歩き。 焚火に癒されたくてキャンプ。 白銀の山で浮遊感を味わいにスノーボード。
20年以上アウトドアを嗜み、一年中アウトドアを自分流に楽しむフリーランスのライター。数十以上のアウトドア系WEB媒体での記事執筆経験をもとに、自身の経験や使ってみて良かった道具を発信していきます。