当サイトのレビュー記事はアフィリエイトリンクを通して製品を購入いただくことで少額の収益を得ています。

比較レビュー:いろんなタイプのトレッキングポールを突き比べてみた【ハイキングに、雪山に、トレランに】

快適なハイキングには欠かせない縁の下の力もち

この十数年の間でトレッキングポールは快適な山歩きになくてはならないものになったといえるでしょう。その理由については以前書いた「後悔しないトレッキングポールの選び方」で触れたとおりですが、登りでの手がかりから下りでの衝撃緩和、そして渡渉時のバランス維持など、行動中のさまざまな面で歩行をサポートしてくれる縁の下の力もちがトレッキングポールです。

基本的にある程度の太さと長さをもった「杖」でありさえすれば何かしら助けにはなるわけですが、性能と機能を突き詰めていくと、想定されるアクティビティや荷重の大きさ、使用する地形などによって求められる性能はどんどん複雑に。たかが杖とはいえ、たちまち奥の深い世界が広がっていきます。

今回はそんなトレッキングポールを徹底比較。人気・性能・価格などの点から目立ったモデルをピックアップし、いつものように実際の登山で突き比べ、さまざまな角度から性能を評価・比較してみます。それでは早速みていきましょう。

目次

今回比較したトレッキングポールについて

比較候補の選定にあたっては、大まかに以下のような基準を考慮しました。

  • 登山・トレッキングが可能なモデル
  • ウォーキングやラン専用モデルは除く
  • 長さは120cm前後を中心に調節が可能なモデル
  • 日本の正規代理店から購入可能
  • 登山者の間で人気のブランドを中心に選出(ヤマケイオンライン「ブランドイメージ&登山用具購買動向調査2016」参考)

とはいえ人気モデルを単純に選ぶとどうしてもメーカー・種類が偏ってきてしまうため、今回は以上の条件のほかポールの材質・ロック方式・連結方式・価格帯などでバリエーションが生まれるように配慮しながら候補モデルを絞り込んでいきました。さらにお店で実際のモデルを見た上で今回の比較候補である9点を絞り込みました。もちろん個人的な興味や好みがまったくないわけではありませんが、少なくともここに挙げた候補はその時点で一定の水準を満たしたおすすめモデルであることには違いないということは念のためお伝えしておきます。

テスト環境

テスト期間は2016年夏~2017年8月までの約1年にかけて、横一線ではなく徐々に購入していって、手元にあるものから使い続けていきました。すべてのポールを同じ条件で使うテストも何度か行い、その際は筆者本人、その他知人の登山中~初級者数名に一通り比べてもらい評価してもらうなどして精度を高めています。東京近郊や奥秩父・八ヶ岳・上信越の山(1,000~2,500m前後)で、無雪期・一部のモデルは雪山でも使用しました。

今回の比較テストでは、以下の6つ項目を指標として評価しています。各項目の重要性については「トレッキングポールの選び方」にある程度書いていますのでより詳しく知りたい方はこちらも参考にしてみてください。

  • グリップの握りやすさ、歩行時ストレスの少なさといった「快適性」と「重量」
  • 使いやすさと安全性を左右する「固定&調節」と「収納性」
  • 長く安心して使う上で欠かせない「耐久性」
  • 幅広い季節・地形・アクティビティに使えるかどうかという「汎用性」

なお、テスト結果の評価数値はあくまでもテストを行った評価者の判断によるものです。できる限り納得性の高い、客観的な評価を目指してはいますが、それでも快適さやフィット感など主観による評価を無くすことは不可能であり、その点についての異論は当然あり得るということを踏まえたうえで参考にしてみてください。

テスト結果&スペック比較表

価格は2017年8月時点での公式オンラインストア価格等から参考として表示してます。

総合順位1位2位3位3位5位6位7位8位9位
アイテムLEKI(レキ) 登山 トレッキングポール ダブル マイクロバリオ カーボンAS ブラック 1300325LEKI マイクロバリオ カーボンASBlack Diamond(ブラックダイヤモンド) ディスタンスカーボンFLZ BD82332Black Diamond ディスタンスカーボンFLZBlack Diamond(ブラックダイヤモンド) アルパインカーボンコルク BD82350Black Diamond アルパインカーボンコルクシナノ(SINANO) SINANO シナノ トレッキングポール 2本1組 折りたたみ フォールダーFREE 125 ブラック FREE 125SINANO フォールダーFREE 125KOMPERDELL(コンパーデル) EXPLORER コンパクトパワーロック 1742426KOMPERDELL エクスプローラー コンパクト パワーロックLEKI(レキ) トレッキングポール SPD2ソフトライト 660ブルー 1300319LEKI SPD2ソフトライトHelinox(ヘリノックス) FL-120 1822304Helinox FL120モンベル アルパインポール カムロック アンチショックコンパーデル(KOMPERDELL) ワイルドランブラー 1742424KOMPERDELL ワイルドランブラー
参考価格35,640円23,760円20,520円21,060円16,740円14,580円14,580円5,616円/1本7,560円
総合スコア(100点満点)888482818077747270
ここが◎すべてにおいて高い品質軽量・コンパクトと快適性の両立握り、行動時での快適性の高さ抜群の収納性、雪山も含めた汎用性の高さ耐久性、全体的に欠点の無い品質簡単・快適なロック機構、握りやすいグリップ圧倒的な軽さ、収納性軽くて締めやすいロック機構耐久性、コストパフォーマンスの高さ
ここが△価格雪面で使えないという汎用性の低さ重量、収納性やや低いパーツレベルでの耐久性特になし収納性細くて握りにくいグリップ、締めにくいシャフト、耐久性歩行時に振動しやすいシャフト、重量、収納性握りにくいPEグリップ、重量、収納性、少ない付属品・機能
快適性
(25点)
222123191918151615
重量
(25点)
202319222120241719
固定&
調節
(20点)
191716151618141715
収納性
(15点)
141411151211131111
耐久性
(10点)
969697588
汎用性
(5点)
434433332
スペック
アイテムLEKI マイクロバリオ カーボンASBlack Diamond ディスタンスカーボンFLZBlack Diamond アルパインカーボンコルクSINANO フォールダーFREE 125KOMPERDELL エクスプローラー コンパクト パワーロックLEKI SPD2ソフトライトHelinox FL120モンベル アルパインポール カムロック アンチショックKOMPERDELL ワイルドランブラー
連結方法折りたたみ折りたたみテレスコーピング折りたたみテレスコーピングテレスコーピングテレスコーピングテレスコーピングテレスコーピング
ロック方式ピン+レバーロックピン+レバーロックレバーロックピン+スクリューロックレバーロックレバーロックスクリューロックレバーロックスクリューロック
サイズ(cm)110~13095~110
105~125
120~140
63~130110~125
※別モデル(~115cm)あり
90~12065~13080~120100~130105~140
収納サイズ(cm)37.534
37
40
6336586553.36366.5
実測重量(g,キャップ含まず)472358504406452488306568508
シャフト素材カーボンカーボンカーボンカーボンアルミアルミアルミアルミ

アルミ

シャフト径(mm)16/14/(12)15/1318/16/1316/13.518/16/1416/14/1214/12.5/10.516/14/1218/16/14
グリップ素材EVAフォームEVAフォームコルクEVAフォームEVAフォームラバーEVAフォームラバーポリエチレン
衝撃吸収機構×××××××
雪面用バスケット××××
延長グリップ×××
スリップ止めキャップ××

評価結果 ~タイプ別おすすめトレッキングポール~

LEKI マイクロバリオ カーボンAS

総合1位:妥協という文字が見当たらない、どこからどう見ても一流の1本

グリップの快適さ、付き心地、調節・連結部分の作りの丈夫さなど、すべてにおいて高品質。

トレッキングをはじめウィンタースポーツでも世界有数のポールメーカーであるLEKIのフラッグシップモデル、マイクロバリオ カーボンASが今回の総合評価で1位を獲得しました。

驚くほど軽い、という分けでないことは確かです。ただ、カーボン製のシャフトにアルミ製の連結部分という組み合わせは、軽量性を保ちつつ強度と柔軟性という双方の弱点を補い合う隙の無い構造。人間工学に基づいた握りやすいフォルムと滑り難い素材を使った快適なグリップは、登りでも下りでもトップクラスの握り心地を提供してくれました。特にグリップ上端、上から掌で被せるように握れるLEKI独特のグリップ形状は、その快適さに中毒者が続出したほどでした。

他にも地面からの衝撃を緩和させる「ダイナミック・サスペンションシステム」の適度な突き心地の良さや、操作性・固定力・調整力を兼ね備えたレバーロック「スピードロック2システム」の使いやすさ、ポールを連結しているワイヤー部分の作りの丈夫さなど、1位になるべき理由を挙げればキリがありません。もちろん雪面でも使える雪用バスケットもオプションで用意されていますので、汎用性についても問題なしです。

唯一のネックとなるのは価格。この価格からすれば性能は予想通りといってしまえばそれまでかもしれません。ただ世の中にはデザインやステータスといったいわゆる主観的な側面が価格に現われるアイテムもあるなかで、このモデルに関しては「性能・機能面がどこをとっても一流である」とはっきり言える点で、誰に対しても自信をもってNo.1とおすすめできるアイテムです。

Black Diamond アルパインカーボンコルク

快適さNo.1、過酷な登山でも安全に長く使いたい人に最適

ナチュラルな握りやすさだけでなく、見た目の高級感もコルクグリップの魅力。

アウトドア・ポールメーカーとしてはLEKIと双璧をなすメジャーブランドBlack Diamondのカーボン製オールラウンドモデルである、アルパインカーボンコルクは総合評価では1位に及ばなかったものの、今回の比較で間違いなくお気に入りのポールのひとつでした。

イチオシは何といってもコルク製グリップによる快適なストックワークが楽しめる点です。現在主流のグリップ素材であるEVAフォーム製グリップも最近ではかなり快適ではありますが、乾いている時はともかく、汗や雨で濡れている時でも安定して滑りにくかったのはコルクです。また適度な弾力性、そしてほのかな温かみと自然な風合いなど、コルクにしか出せない良さもあります。グリップの形状自体はそこまで極端にエルゴノミカルではないものの、太すぎず細すぎず微妙にカーブしたグリップは通常の使用では非常に握りやすくてよく考えられていると感じました。

その他で特筆すべきは歩行時にポールを突いたときの安定感。シャフト直径の細いポールやアルミなどのしなりやすい素材のポールの場合、地面を突いたときのポールのビビりが気になる場合がありますが、このモデルはカーボン製でなおかつ今回比較した中でも最も太い部類に入る最大直径18mmのシャフトをもち、安定感は抜群。こうした行動中の突き心地の良さも、このモデルが快適性No.1である大きなポイントの一つです。一方このためカーボンの割には重量があるため、カーボン製だからといって軽さを求める人、トレランなどにも使いたいと考えている人にとっては向かないかもしれません。

Black Diamond ディスタンスカーボンFLZ

トップクラスの軽快さでスピードハイキング御用達

快適性を損なわずに肉抜き・軽量化されたグリップが秀逸。

道具の重さが持ち手を通じてダイレクトに伝わってくるトレッキングポールは、他の山道具に比べても微妙な重さの違いが快適性に大きく影響しやすい道具です。とはいえあまりに軽くし過ぎると荷物を背負った登山には使えないため、トレッキングにも快適に使えてなおかつ軽いというバランスが求められます。その観点から、Black Diamond ディスタンスカーボンFLZは今回の比較で「快適性+重量」の項目で最も高いポイントを獲得したモデル。

2本合わせても300グラム台というトップクラスの軽さに加えて握りやすいグリップ周り、登山にも十分な耐久性を備えたシャフト、操作も簡単で長さ調節もできるレバーロック方式など、軽さだけでなく使いやすさにも妥協していないところは他の超軽量モデルにない大きな魅力です。それを貫くために細部まで詰められた丁寧な作りと工夫の数々には恐れ入ります。

こうした高次元の軽さと収納性からトレイルランやファストパッキングには最適、本格登山でも問題なく使えて言うこと無しのモデルですが、ただひとつ悩ましいのは、先端のバスケットが固定式のため雪面用のバスケットに交換が不可能なことでしょう。つまり残念ながら雪山には使えません。雪のないシーンで思いっきり使うと割り切る覚悟が必要ですが、それに応えてくれるだけのクオリティは確かです。ちなみにレースでの利用や極限までの軽量化を目指す人には、ほぼ同じ仕様で長さ調節ができないモデルであるディスタンスカーボンZならばさらなる軽量化が可能です。

SINANO フォールダーFREE 125

冬山も含めたオールシーズンで高い軽量・コンパクト性を実現

折りたたみ式の中でも特に短い部類に入るため、収納サイズでここまで違う。

快適さや耐久性はある程度主観的なものではあるけれど、重量と収納サイズはそれらに比べればいっそうシビアな世界です。もう10gの軽さや、あと1cmの短さがあれば世界が変わるということは決して言い過ぎでは無く、それにこだわる人の気持ちはとてもよく分かります。そんな軽量・コンパクトを追求する人におすすめなのがこのSINANO フォールダーFREE 125。

約400グラムの超軽量に加えて36cmという収納性の高さが大きなアドバンテージで、ギリギリの耐久性を保ちながら極限まで軽量化したカーボンシャフトは本格的な登山にも耐える安心の強度を誇り、固定方式がレバーロックではなくスクリューロックであることから横にも出っ張りが少なくスリムなため、バックパックのなかに驚くほどコンパクトに収まります。

雪面用バスケットへの交換も可能で、急傾斜でも短く持ってハイクアップできるエクステンショングリップを備え、雪山での使用もバッチリ。舗装道路や植生に影響を与える可能性のある木道などに使う石突き用キャップも滑り難く落ちにくい設計で、季節や地形を選ばずオールラウンドな用途・目的で活躍してくれます。

連結するワイヤーの痛みやすさやスクリューロックの故障しやすさ等、所々耐久面で不安がないわけではありませんが、この使い勝手の良さはさまざまなシーンでハマりやすく、非常に出番が多かったのが事実です。大きな視点でコストパフォーマンスの高いモデルといえるでしょう。

KOMPERDELL ワイルドランブラー

最低限の機能ながら快適さ十分のコスパNo.1

至ってシンプルな作りだが、壊れにくい頑丈な作りはさすが。

コストパフォーマンスNo.1にはKOMPERDELL ワイルドランブラーを選出しました。ネットなどを見ると巷には千円台という激安のトレッキングポールが溢れていますが、はっきりいって舐めきった作りなのであっという間に壊れたとしても文句は言えません。あまりお金をかけられないとしても、せめてしっかりとした登山ブランドの製品を選びたいもの。

そのなかでこの世界的なポール専門メーカーであり別ブランドのOEMも行っているKOMPERDELL製のベーシックモデルは、作りこそシンプルで各パーツもはっきり言って粗末なものではあるのですが、行動時の最低限の快適性と安定感はさすが。ポリエチレン製グリップは素手で握ると若干滑りますが、グローブをしてあげればあまり気になりません。その辺の工夫さえ意識すればこの価格は十分に魅力的ではないでしょうか(実際にはもっと安売りしていたりします)。今回の比較でいえば、もし自分がはじめてトレッキングポールを選ぶとするなら、多少の握りやすさと調節しやすさのために倍の値段を払う(KOMPERDELL エクスプローラー コンパクト パワーロック)くらいならば、正直まずはこのモデルで十分だと感じてしまいました。

これからポールを使ってみようという人、どれがいいかまだ自信が無いという場合には、大抵の人のニーズを満たしてくれるであろう快適性・耐久性・汎用性を備えたこのモデルはおすすめです。

次ページ:各項目の詳細レビューへ

次のページ 1 2